「小金井公園に行こう♪_#13_Pentacon AV 80mm F2.8」_撮影特訓編

002

小金井公園

 

本日の特訓の課題は

「バブルボケ(シャボン玉ボケ)!!!」

以前から撮ってみたかった写真なんです(^^♪

 

001

よく撮影している「玉ボケ」は

陽射し、光源等があればなんとなく撮れますが

「バブルボケ」においては

それなりの「レンズ」を準備しなくては撮れない!!!

と云うことを先日知り

どうせ高価で手に入らない品物なんだろう。。。と悲観していたところ

そうでもなく

ある「改造レンズ」を入手すれば撮影できると(^^!!!

それがこの「レンズ」👇

005

「Pentacon AV 80mm F2.8」

 ドイツで作られている「プロジェクターレンズ」!!!

このレンズが「バブルボケ」最強のレンズのひとつらしい(^^

overland25.comプロジェクター専用のレンズなんで

改造しなくてはカメラに装着できないのだが

世の中にはそれを叶えてくれる達人(販売者?製造者?)が存在する(^^!!!

「青空ガラス」さん(メルカリ)https://www.mercari.com/jp/u/354242442/

それは

ちゃんと「ヘリコイド」を組み込みピント合わせも可能なのだが

絞り機構がないので「F2.8」の開放のみ!!!

私が購入したのは

「Fマウント」で使える仕様で

価格の相場が¥17,500−程

そんなレンズで「バブルボケ」に挑戦してみましたv(^^

006

003

「バブルボケ」にもいろいろ良し悪しがあるらしく

一番見栄えが良いとされているのが

「輪郭」がはっきりと出るものらしく

今回購入した

「Pentacon AV 80mm F2.8」

数ある「バブルボケレンズ」の中でも特に秀悦なレンズらしい!!!

たしかに

輪郭がはっきり出ていて美しいですよね(^^

なんでこの様なボケが出現するのか?

興味がある方は👇

sstylery.blog.jp

100

101

102

とにかく

「小さな光源(キラキラ)」があればバブルが発生してくれます

撮影方法として

その「キラキラ」をピントから外し敢えてボカさなければなりません

(ボカす度合いで、大きさ・輪郭・明瞭度等違ってきます)

一応

「バブルボケ」だけでも「画」にはなりそうではありますが

何かしらなるものを手前に置いてあげたく

それにピントを合わせて「キラキラ」をボカす!!!のですが

その「距離感」がメチャ難しい。。。(><;;;

手順として

 1)キラキラを探す(小さく強い光が良い)

 2)キラキラから離れながら「美しいバルブボケ」になる位置・構図を探る

 3)ピントが合う位置に「主役」をもってくる←これが一番大変。。。

難しいだけに

全体的に美しい「画」まとまった時は感動の嵐ですv(^^

 

103

👆これは距離感が合わず。。。イマイチ(;;

 結構難しいものです。。。

105

👆そこそこのバルブボケを出した後、手を伸ばして「もみじ」を入れてみましたが

 もうちょいと云った感じ。。。

004

👆手前の「苔」と奥の「枯れ葉」なんですがメチャ分かりづらいし。。。(;;

ま〜

こればかりは特訓と経験を重ねてみないとですね!!!

うんうん(^^

 

👇このサイトは、一番参考にさせて頂きました!!!

いろんなレンズがあってとても楽しい(^^♪

spiral358.rssing.com

106

107

それに

いろんな「光源」を撮影していると

凄いのに出会ったりしますのでとても楽しいです(^^

👆これは

もう一枚上と同じ場所をもう少しボカした写真で

こうも変わります!!!

108

109

110

この「キラキラ」探し!!!

マクロレンズで「虫探し」をしている時と同様に夢中になりまくりです(^^

見た目では分からなくても

レンズを通せば凄い世界を発見みたいな(^^!!!

木漏れ日、水辺、あんなとここんなとこ

至るところに「キラキラ」は潜んでいます🌟🌟🌟

ただただ

大事なのは「晴天時」でないとなんですが。。。

とは云え

日が暮れれば「キラキラ」だらけですが!!!

うんうん(^^

 

この日は

美しい「バルブボケ」と「素敵な被写体」とを

なかなか上手く組み合わせることができなかったので

もう少し「アイデア」なりを考えなくてはですね。。。(^^;;;

特訓は続く!!!

 

111

このレンズ「バブルボケ」狙いじゃなくても

キッチリ撮れるので

とても楽しいレンズであります(^^

「プロジェクターレンズ」も捨てたもんじゃありません!!!

112

113

114

115

116

117

120

121

124

126

127

129

130

133

136

137

138

「80mm」と云う中望遠でもあるので

切り取りが楽しいし

クラシカルな味わいが交わって

私好みの「画」が撮れて嬉しい限り!!!

楽しいレンズに出会えましたv(^^

128

203

201

 

今度は

「夜景」にチャレンジしてみたいと思います(^^

 

では