「散策日和@武蔵関公園#2_蜥蜴とカナヘビ♪」_撮影特訓編

001

 

立夏を迎え汗ばむ様なお天気日和♪」となったこの日

武蔵関公園で特訓開始であります📷\(^^

002

003

やっと

昆虫たちの活性も一段と上がり

マクロレンズ」での特訓も

アクセル全開で突入でありますv(^^

004

005

005_1

この日の相棒も

「SEL90M28G」FE 90mm F2.8 Macro G OSS

「癖」と云うか「コツ」と云うか

なんとか攻略しつつあるこの「マクロレンズ」でありますが

小さな被写体にマニュアルで「ヒット」させる難しさがある反面

(AFでは「激ピン」はほぼこない。。。ので「MF」が鉄則!!!)

「満塁ホームラン」を打ち込んだ「画」は

それはそれは

感動モノであったりします!!!

なんで

このレンズはメチャクチャ楽しい♪

心得ておきたいのが

絞り開放(F2.8)ではピント面が「激薄」なのでヒット率は悪いけど

トロケル様な「ボケ味」を加えたかったら気合入れてチェレンジするべし(^^

どうしても

ピントが合わない(合わせられない)時は「F8〜11」程度まで絞るべし

ただただ

そんな時に便利なのがこれ

SONYの「カメラアプリ」である

「ブラケットpro」

シャッタースピード「絞り」「フォーカス」「フラッシュ」の

4種類のブラケット撮影が出来るアプリケーション

例えば「絞り」では

「F2.8」「F5.6」「F11」とか任意に3種類の絞りをセットしておけば

連写で「絞りが異なる3種類の写真」を撮影できる優れもの!!!

(注:α7sは「絞りブラケット機能」はありませんでしたが、α7の他機はあるかも?)

なんで

いちいち「ガチャガチャ」変えずに撮影できて楽ちんなのであります!!!

試してみるべし(^^

www.playmemoriescameraapps.com

blog.livedoor.jp

006

007

008

009

010

011

 

この日の主人公#1

「蜥蜴(トカゲ)

013

014

015

 

この日の主人公#2

カナヘビ

012

016

 

 

ここで 

「トカゲ」と「カナヘビ」の違い!!! ←そこそこ大事

今日のこの日まで考えたことなかったのですが

なんでも

 ・「トカゲ」の方が体表面に光沢があり

   「カナヘビ」の方がカサカサしている

 ・「カナヘビ」の尻尾は全体の3分の2程度であるのに対し

   「トカゲ」の尻尾は全体の半分程度

 ・「トカゲ」は土の中に潜るが

   「カナヘビ」は潜らない

 ・「カナヘビ」は舌先が2つに割れている

   「トカゲ」は割れていない

 ・「カナヘビ」は幼体から成体まで変化はないが

   「トカゲ」は背中の線が消え青味がなくなる

 らしい!!!

うんうん(^^

 

020

021

022

023

024

025

026

027

👆この幼虫は、どういう状況なのでしょう?

外敵から守ってる??

巣を作ってる??

初めてみました!!!

 

028

029

030

031

032

033

034


036

038

ここの公園の「カマキリ」も

全く姿を見せずでした。。。(;;

4〜5月に孵化するらしいのでそろそろだとは思うけど。。。

kids.rurubu.jp

 

 

この日の主人公#3

「カルビロース」

040

安くて美味しい焼肉屋さんは

本当にありがたいですねv(^^

 

もう少しまだまだ

不要不急の外出は控えましょう

最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

 

では

 

037