「散策日和@京都#02_一本橋と祇園閣とぽんと町♪」_撮影特訓編

0600

 

つづき

 

0610

 

この日は

東山界隈(八坂神社・知恩院円山公園)を散策してみました 📷\(^^

0611

0620

その前に

京都市内の道路名について(^^

碁盤の目となっている市内の通りなので

縦横で名前の順番さえ覚えれば

だいたいのところの

位置が分かるのですが

それを覚えるのが超大変(^^;;;

f:id:superlanza230:20220223214626g:plain

なので

「京の通り名数え唄」なるものがあったりします(^^♪

www.youtube.com

いやいや

私には御無理でやんす。。。(^^;;;

それに

今回の旅で覚えられた地名が

四条河原町・・・賑やかなところ

四条烏丸・・・烏丸を「からすま」と呼ぶ

太秦・・・「うずまさ」と呼び「東映の映画村」があります

こんな程度(^^

市内には

古都京都らしい「古き由緒ある名前」が多くて好感をもてますよね(^^

ちなみに

この街より難儀だったのが

「札幌市」

覚えたくもないぐらい

ややっこしい通り名ばかりでした(^^;;;

0630

👆四条大橋

👇鴨川

0640

0650

0660

0730

「巽橋(たつみばし)

この橋がある「白川」沿いは

情緒たっぷりの素敵なエリア(^^

必ず足を運んでみましょう!!!

travel-star.jp

0670

0671

0680

0690

0700

0710

0711

0720


0740

0750

0760

0770

0780

0790

0800

 

0810

 

0820

古川町(行者橋)

沈下橋」風の細い橋ですが

地元の人は「自転車」でも通るらしい(^^;;;

私は歩いてなんとか渡れましたが

危ない。。。(><

travelzaurus.com

0830

 

0840

古川町商店街

古川町橋」の先に

昭和レトロな商店街があります♪

買い物に行くべし(^^

0850

0860

0870

0880

0890

0900

 

0901

三条通り」から南下して

円山公園」を目指します(^^

0902

0903

以前

円山公園」で見た「月」の情景を詠った本を読んだことで

一度は来てみたかったところでもありました 🌙

何の「本」だ???

上の写真

通りの両端に「灯炉」が置かれているのが分かりますが

これは👇

f:id:superlanza230:20220223224127j:plain

2022年3月4日−13日

盛大に行われる

「京都東山花灯路のもの!!!

(現在は準備中なので点灯していません)

この期間

東山地区の観光地全域の通りが「花灯路」で照らされ

幻想的な情景を楽しめるとのこと(^^

f:id:superlanza230:20220223224638j:plain

なんで

この期間の京都観光は

圧倒的なビックチャンス!!!

しかも

今年が最後らしいので

見に行くべし(^^

ja.kyoto.travel

0904

0905

f:id:superlanza230:20220224182424j:plain

 

0907

「大雲院祇園(だいうんいん ぎおんかく)

「大雲院」と云う寺の敷地に

大倉喜八郎と云う方が建てた別邸「真葛荘」の一部で

緑色の屋根が目をひく塔は

大倉喜八郎が『祇園祭』の山鉾を模して建てた3階建ての建物

国の登録有形文化財に指定されています

この様な異色の建物が「京都東山」にあったことすら知らなかったので

初めて目にした時は

相当なインパクトでありました(^^

tabi-mag.jp

0908

0909

0910

0920

0921

「京都の街」に

奇抜な形状・色の建物が相応しいのかどうか

微妙な感じではありますが

見れば見るほど興味を抱かせ

京都にある「どこも同じ様な神社仏閣の建築様式」と比較すれば

実に

面白い建物であることには間違いありません!!!

祇園閣」を見に行くべし(^^

 

0930

0940

0941

0942

0943

0944

0945

0946

 

0947

0948

0949

 

0950

先斗町(ぽんとちょう)」

京都五花街」のひとつで「四条大橋」の直ぐ近くにあります

運が良ければ

「舞妓さん」と遭遇できる絶好の町だったのですが

この日も。。。(;;

www.ponto-chou.com

ちなみに

この難解な「先斗町(ぽんとちょう)」と云う名前

「かるた賭博の用語」が由来とのこと!!!みたい(^^

ameblo.jp

 

0951

0952

0953

0954

0955

0956

0960

0970

0990

この日は

日中から吹雪くことが多く

寒い一日でしたので

温かい「ラーメン」の夕飯と相成りました(^^;;;

0991

 

つづく