「楽しいことがいっぱいあった2024年もあと僅かとなった日和」となったこの日
「 渋谷・表参道 」で特訓開始であります 📷\(^^
この日の相棒も
NIkon Ai AF 28-200mm F3.5-5.6D
2千円ちょいで手に入れた20年前のこ奴で
どれくらい楽しめるものかと連れ出してみました 📷\(^^
再開発が進む「渋谷駅」も
どんどん姿が消えていき
残るはここだけ(;;
この日
訪れてみたのは
「 Shibuya Sakura Stage 」
2023年11月竣工なので
ちょうど1年程経ったところです(^^
彼女の名前は「 SAKURA 」
「忠犬ハチ公」のお友達だと云う
実在しない「架空のワンちゃん」なんだそう(^^
それはそれで
なんか虚しい。。。(;;
ここでも
若者が集まる人気の街を目指しているのでしょうが
その一角にでも
オジちゃんオバちゃんが集まるような
「立ち飲みセンベロしょんべん横丁」とか「カラオケストリート」みたいのも
作って頂けませんでしょうか(^^
「東急不動産」様宜しくお願い致します m(_ _)m
この日のランチは
以前から食べてみたかったこれ
「 ピリ辛ごま担々うどん(中)_790円 : はなまるうどん 」
もうちょっと「ピリ辛」でもよかったけれど
美味しく頂けました(^^
渋谷駅から離れて「原宿」方面へ向かいます(^^
凄い行列の「あげパン」屋さん
今度会ったら食べてみようっと(^^
「原宿表参道」まできました(^^
そこは
とても多くの人人人!!!
すれ違う人は外国からの観光客ばかり(^^
「青山」地区に入ると
超高級ブランド店の異次元で奇抜な建物が続く!!!
その店に「ロールス・ロイス」が3台続けて入って行くのを見た時は
バチクソぶったまげました(^^;;;
この日の「表参道」は
「表参道フェンディイルミネーション2024」とやらで
どこもかしこも「 FENDI 」一色!!!
ただただ
街路樹のイルミネーションは
残念ながら12/28(土)で終わってしまいました。。。(;;
この日の
ひとり反省会は
もやしと枝豆(^^
この日は
いろいろ試行錯誤して撮影に臨んでみましたが
ピント合わせの山をとても掴みづらく
没になった写真が多々。。。(;;
なかなか手強い奴でしたが
味のある「収差」多めで
少々眠たい「フイルム・レトロ感」を出すなら
面白いレンズなのかもしれません!!!
うんうん(^^
この日はそこそこ歩けて 14700歩!!!
最後までお読み頂きありがとうございました m(_ _)m
では